
写楽くんとゆぎさんの親和性…
YGO展の玄関先のひとつOSAKA空港のあるトヨナカシティは、古代生息していた体長7mのカレンが市のシンボルとなっており、市長はジム説もひろく流れております
あのテヅカ先生がお生まれになった場所で、おなじみのキャラたちの電車が走っていたり、すぐそこのヅカシティでは未来を先取りしすぎたボクっこサファイア姫が市の観光大使をつとめていたりしますかわいい
また近場のミノオにはゆぎさんのてんぷらという名物があり、ゆぎさんを捕まえて揚げて食うような文化がありますので、「食べられるゆぎさんアンソロジー」などのカニバ本等に興味を持たれる性癖のあるファンの方のインスピレーションやリビドーが爆発するのではないでしょうか(無限大の愛の可能性を秘めるじゅうらいちゅんのほうを見ながら)
お近くにお寄りの際は、ぜひカリッと揚げられたゆぎさんをお楽しみください とても甘くて香ばしくておいしいです
カニバ表十さんすきです
明日からですねものすごい楽しみですOSAKAーー